【先着10名様】お得なモニター価格でご案内します!
鍼灸×よもぎ蒸しの「温め、巡り、整える。」ケア
よもぎ蒸しでカラダの芯から温まり、強張ったカラダとココロを緩めましょう。そして、鍼灸で全身を心地よく巡らせ、カラダとココロのバランスを整えます。東洋医学的ケアであなたのお悩みを癒し、これからの「健やかさ」を育みます。
これらの不調の根底には「冷え」があります!
「冷え」の深刻な影響
- 免疫力の低下
- 子宮血流の悪化による婦人科系トラブル
- 内臓の冷えによる機能低下(消化不良や便秘など)
- 筋緊張による姿勢不良や慢性的なコリ
- 自律神経の乱れ(睡眠トラブルなど)
「温め、巡り、整える。」鍼灸×よもぎ蒸しで根本ケアしましょう!
鍼灸・よもぎ蒸しの特徴
「鍼灸」とは?あなたが本来持つ「回復しようとする力』=自己治癒力を最大限に発揮できるようにサポート。緊張した神経を鎮め、自律神経を整えます。
「よもぎ蒸し」とは?強い抗酸化力を持つ「沖縄産よもぎ」と和漢を配合した特別な「和漢よもぎ蒸し」。よもぎに含まれる成分「シネオール」はリラックス効果やホルモンバランスを整えてくれます。よもぎと和漢を煮出したスチームを全身にたっぷり浴びて、カラダの芯からポカポカに。
鍼灸×よもぎ蒸しの相乗効果
多くの人が抱える「カラダの芯の冷え」。そこに効率よくアプローチできるのが「よもぎ蒸し」です。鍼灸だけで「カラダの芯からポカポカ」に温めるのは難しい。だから鍼灸×よもぎ蒸しを合わせたケアが必要なのです。
カラダの芯からしっかり温めてくれる「よもぎ蒸し」と、カラダやココロのバランスを整える「鍼灸」を合わせた「温め、巡り、整える。」ケアで、冷えが根底にあるさまざまな不調を根本改善します。
施術モニターは何をしますか?
鍼灸&よもぎ蒸し 約90分の施術を受けていただき、アンケートへのご回答をお願いします。
モニター施術の流れ
1.予約LINEまたはInstagramのDMより下記内容を送信ください。
①お名前
②ご希望の日時
第一希望:
第二希望:
③気になるお悩み
④連絡先(携帯)
※ご予約(またはお問い合わせ)の際は「施術モニター」の件と記載してください。
2.カウンセリングご来店後、問診票を記入していただきます。体質や体調、お悩みの内容について詳しくお伺いします。
3.よもぎ蒸しあなたの体質やお悩みに合う「和漢よもぎパック」を選び、30分間しっかりカラダの芯から温まっていただきます。
4.鍼灸施術芯から温まったカラダを、鍼灸施術でさらに全身巡らせ、バランスを整えます。思わすうたた寝してしまう優しい刺激であなたのお悩みを癒します。
5.アフターカウンセリング東洋医学的な体質やあなたにぴったりな養生法をお伝えします。日常で取り入れやすい手軽なものから取り入れていきましょう。
6.アンケート最後にアンケート用紙にご回答いただき終了となります。
はりきゅうcalmは「ついうたた寝してしまう心地のいい鍼灸」が特徴です。お一人お一人の体調や体質に合わせた優しい施術なので、はじめての方や鍼灸に不安のある方もご安心ください
施術には髪の毛ほどの極細の鍼を使用します。そして、リラックスして頂くために「優しい刺激」を大切にしています。お灸も火傷をしにく台座灸や温灸をメインに使用し、都度「心地よい刺激」であるか確認しながら施術を行いますのでご安心ください。
鍼灸は生理中でも大丈夫ですが、よもぎ蒸しは生理中に受けていただくことができません。
生理中によもぎ蒸しを行うと、血流がよくなりすぎてフラつきなどの不調が起こりやすいからです。
よもぎ蒸しは生理痛や生理不順などのお悩みの改善にもとても効果的です。
生理に関するお悩みがある方も、生理のタイミングとずらしてご予約をお取りください。
※生理不順でタイミングが読みづらい方や、急な生理などの場合は
公式LINEアカウントの方にご相談いただければ調整致します。
よもぎ蒸しは韓国では「産後の肥立に良い」と、産後ケアとして伝統的に行われてきました。「よもぎ蒸し」と「鍼灸」ともに、産後のカラダとココロのケアにお力になれるでしょう。
産後の場合は、【産後1ヶ月検診以降、悪露が完全に落ち着いた】のを目処によもぎ蒸しを受けていただけます。
それより前ですとかえってお身体に負担をかけてしまいますのでご了承ください。