私たちのカラダは過度なストレスを感じると、そのストレスに対抗するために【副腎皮質ホルモン】を多く分泌するようにできています。
この【副腎皮質ホルモン】は男性ホルモンと同じ作用を持つため、肌の油分がUPしニキビや肌荒れを引き起こしやすくなります。

ストレスがかかる
↓
【副腎皮質ホルモン】分泌
↓
肌の油分がUP
↓
ニキビなどの炎症
これがストレスによって肌が荒れるメカニズムです。また、ストレスがたまっている時は肌ツヤや顔色も悪く感じますよね?これにもきちんと理由があります。

ストレスにより自律神経が乱れて交感神経が亢進した状態は、血管が収縮して顔面部の血流がDOWNします。それより肌ツヤが顔色が悪くなってしまいます。
鍼灸施術は自律神経の調整が得意!ストレスで交感神経が優位になった状態から、副交感神経が優位な状態へと導くことが可能です。
また同じ鍼灸施術でも、強刺激なものよりも心地良くリラックスできる鍼灸施術の方が◎。はりきゅうcalmの鍼灸施術は思わずうたた寝してしまう心地のいい鍼灸施術をご提供しています。ストレスで自律神経やホルモンバランスの乱れが気になる方は、ぜひ一度ご相談ください。

コメント