ココロとカラダのケアに、もっと気軽に鍼灸を

松山市中須賀のプライベート鍼灸サロン

WEB 予約
アクセス
お友達追加
公式Instagram
日々のInstagram
よもぎ蒸し

よもぎ蒸しの入り方

よもぎ蒸しは、専用の壺の中によもぎと薬草を入れてコンロでぐつぐつと沸騰させ、その蒸気で下半身を温める韓国の伝統的な民間療法です。よもぎのエキスを含んだ蒸気を皮膚や粘膜から吸収することで、女性特有の悩みや冷え症などに効果があります。

よもぎ蒸しの流れ

  1. 服を脱ぎ、身につけているものを全て外してください。
  2. 専用のマントを着ます。マントはお顔と両手が外に出せるようになっています。よもぎ蒸し途中での水分補給や汗拭き、読書なども可能です。またお顔を外に出せることで、「のぼせやすくてサウナは苦手」という方も快適に受けていただけます。
  3. 座浴器を覆い被すように座ります。
  4. 30分かけて下半身を中心に、全身を蒸し温めます。お手元のリモコンで温度調節も可能です。座り方を変えることで温める部位も調整できますので、色々試しながらよもぎ蒸しをお楽しみください。
  5. よもぎ蒸し終了後は、よもぎの成分を肌に馴染ませるためにタオルで軽く拭うだけにします。よもぎ蒸しでかいた汗はベタつきのないサラサラした汗です。お肌もサラッとスベスベになります。

注意事項

  • 妊娠中や血圧異常など、健康に不安のある方はかかりつけ医に相談の上ご利用ください。
  • 生理中の方はご遠慮いただいております。

月村 麻美

1989年 静岡生まれ。ヨガインストラクターをしていた際に「より1人1人のココロとカラダの不調改善の力になりたい」と思い、鍼灸師に。あなたが「自分らしく、健やかで穏やかな日常を過ごす」サポートをします。【鍼灸/美容鍼灸/よもぎ蒸し/マタニティ鍼灸/アロマ/ヨガインストラクター】

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

  1. 不眠に悩むあなたへ|ぐっすり眠れる鍼灸とセルフケア
  2. 寝ても疲れが取れない…その原因と鍼灸での対策とは?
  3. 自律神経を整える鍼灸の効果|ストレス・不眠・頭痛におすすめ
PAGE TOP